Text
- Contribution
Casa BRUTUS “Their Distination” - Exhibition review
Tom Sachs – 展示と陳列のExperience - Exhibition review
「オラファー・エリアソン ときに川は橋となる」展レポート 住宅特集 2020.8 - Exhibition review
(PLACE)Rhoikos&Theodoros展 ”Rhoikos&Theodoroの展示のつくりかたとニュートラルさについて”2020.7.21 - Architecture review
プラス薬局みさと展についての雑感 ”透明性、そのあとに” 2020.4.27 - Exhibition review
トムサックス展 “Tom Sachs” 2019.5.13 - Contribution
広告 2019.4 - Contribution
住宅特集座談月評 2018.1-2018.12 - Exhibition review
「建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの」“アーカイヴの似姿として” 2018.6 - Contribution
建築論壇 新建築2018.1 - Contribution
10+1 連載 “学ぶこととつくること―八戸市新美術館から考える公共のあり方” (全6回) - Contribution
10+1 “八戸市新美術館のプロポーザル―相互に学び合う「ラーニング」構想” 2017.7.3 - Exhibition
柳本浩一展2017.4 - Contribution
10+1 “続・かたちってなんだろう” 2016.11.7 - Contribution
SD特集 “世界は表面でできている” 2016.10 - Exhibition review
トラフ展「インサイド・アウト」 “態度が形になるとき” 2016.10 - Contribution
10+1 “〈展示空間〉― チューニング、アーカイブ、レイアウト” 2016.5.1 - Book review
「長谷川豪 カンバセーションズ」 住宅特集 2015.5 - Contribution
10+1 2013-2014年の都市・建築・言葉アンケート - Contribution
10+1 2012-2013年の都市・建築・言葉アンケート - Joint work
映画空間400選 INAX 2011.3